komura-c.log

https://blog.komura-c.page/ に移動しました

2022-01-01から1年間の記事一覧

AngularでWebWorkerを使ったバックグラウンドで生きるSetInterval

JavaScriptでは、一定の間隔で関数やコードスニペットを繰り返し呼び出す用のSetIntervalというWebAPIが使用できます。 setInterval() - Web API | MDN こちらをログなどのため、スマホのバックグラウンドでも動かしたいという要件があったのですが、 バック…

MarpでGithubActionsを使ってGithubPagesにスライドを公開してみる

はじめに LTとか発表用のスライドはGoogleスライドなどで作るのが良いなーと思っているんですが、自分の勉強、個人利用で簡単にスライド作成したいのとマークダウン使いたいなー良いのないかなと探してたら、Marpという良いCLIツールを見つけたので書いてお…

WebブラウザがWebページを表示するまで

この2つの記事を読めば分かることなのですが、自分なりにまとめておこうと思います。 GitHub - tetz-akaneya/what-happens-when-JA Webページがブラウザに表示されるまでに何が起こるのか? URLの解析 アドレスバーにhttps://komura-c.hatenablog.com/が入力…

セルフエンジニア研修

入社した会社で軽く研修っぽいものがあり、 自分の知った気になっている基礎知識が上手く説明できるぐらいに定着していなかったことに気づいたため、 セルフエンジニア研修をやっていくことにした。 主に以下のページを中心にやっていく。 サイボウズの新卒…

はじめてのOSコードリーディングを読んだ

内定式でいただいた本だったけれど、低レイヤーの知識があんまりなく腰が上がらなくて、積んであったのをGWで読んだ。 C言語については大学の授業で触れたぐらいで、ソースコード自体を深く読めていなかったが、OSが何をおこなって動いているかの全体像は理…

2022年3月20日雑KPT

Keep OSS貢献、翻訳と軽い修正2つやった Node学園みた Next.jsで作り直した github.com Problem TwitterなどでWebのトレンドを追っているだけになっていて、JavaScriptの仕様とか本質的な理解が進めてない CSの知識もあまりなくて、普通にエンジニアになるの…

2021と2022

今更思考整理のために書く 2021やったこと 仕事 スタートアップで長期1社短期1社インターン OSSヘコントリビュート(翻訳) GitHub - angular/angular-ja: repository for Japanese localization of angular.io GitHub - svelte-jp/svelte-site-jp: Svelteド…

ngコマンドの実装を追う

動機 Angular.jsを使った開発を1年ぐらいしていながら、いつも使っているng serveの実装について追ったことがなかったので追う たまたまng-japan OnAirのアーカイブを見ていたら、ng buildの実装を追う話をしていて参考になったので、試す youtu.be そもそも…